このウェブサイトはクッキーを使用しています

本サイトはCookieを使ってトラフィックを分析し、継続的に改善に役立てています。 ウェブサイトの閲覧を続ける場合、Cookieの使用に同意してください

同意する
MASCOMMUNITY
  • MASとは?
  • 身の回りの
    複雑系
  • MASのモデル
  • ショート動画
  • MASの事例集
MENU
MASを知る
  • MASとは?
  • 身の回りの複雑系
  • MASのモデル
  • ショート動画
  • MASの事例集
製品紹介
  • artisoc Cloud
  • artisoc4
  • GIS Data Converter
  • CAD Data Converter
モデルの作り方
  • チュートリアル
  • MASの教材
  • artisoc Cloud教科書
  • モデル作成のレシピブック
  • 質問掲示板
ライブラリ
  • artisoc Cloud勉強会
  • 過去のMASコンペ
  • artisocモデル集
  • 書籍案内
リリースノート

リリースノート

 

artisoc Cloud

2025/4/25

■ MASのモデルの追加

  • 「新商品普及モデル」を追加しました。
2025/3/31

■ メール配信の改善

  • お知らせメールの文面を改善しました。

■ 質問掲示板のサービス変更

  • artisoc4の質問掲示板を終了しました。今後は artisoc Cloud のサービス提供に注力します。
2025/2/25

■ academicライセンス更新手順の改善

  • お知らせメールを廃止し、1年経過後にログインすることでライセンス更新できるようにしました。

■ python実行環境のバージョンアップ

  • standardライセンスのpython実行環境を 3.8 にバージョンアップしました。

■ pythonライブラリの追加

  • standardライセンスに「cvxopt」を追加しました。
2025/1/30

■ レシピブックの更新

  • 「レシピブック06. 描画ツール2を使って歩くモデルをつくろう」を更新しました。
    • 最短経路探索を修正し、サンプルモデルを改良しました。
  • 「レシピブック09. 描画ツール2を使って歩くモデルの高速版」を更新しました。
    • 最短経路探索を修正し、サンプルモデルを改良しました。

■ pythonライブラリの追加

  • standardライセンスに「svgwrite」と「seaborn」を追加しました。

■ サンプルモデルの追加

  • 「GIS Data Converter出力ファイルを描画ツール2用入力ファイルに変換」を追加しました。
2024/12/26

■ レシピブックの更新

  • 「レシピブック08. 複数階でポテンシャル法」を更新しました。
    • シミュレーションが停止する不具合を解消するためにサンプルモデルを更新しました。

■ artisoc Cloud製品紹介ページの更新

  • 「standardライセンス購入申込書」を追加しました。
2024/11/28

■ マニュアルの追加

  • 「バッチ実行機能」のマニュアルを公開しました。

■ レシピブックの追加

  • 「レシピブック10. artisoc4からartisoc Cloudへ移行しよう」を追加しました。

■ レシピブックの更新

  • 「レシピブック09. 描画ツール2を使って歩くモデルの高速版」を更新しました。
    • 到着人数を目的地の数だけ出力するように変更しました。
2024/10/31

■ YouTubeプレイリストの追加

  • 『artisoc Cloud勉強会』の動画を公開しました。

■ レシピブックの更新

  • 「レシピブック09. 描画ツール2を使って歩くモデルの高速版」を更新しました。
    • 道路ネットワークが2つの島に分割されていても、それぞれの島で目的地が定義されている場合は動作するように改良しました。
    • [Tips] リンク上から出発したいとき を追加しました(p.25)。
    • 他のポイントとリンクされていないポイントを事前チェックする処理(check_graph)を追加しました。
2024/9/30

■ バッチ実行機能の追加

  • standardライセンス向けに、バッチ実行ができる機能を追加しました。

■ レシピブックの更新

  • 「レシピブック09. 描画ツール2を使って歩くモデルの高速版」を更新しました。
2024/8/29

■ MASの事例集の公開

  • 「MASの事例集」のダウンロードをはじめました。

■ レシピブックの追加&更新

  • 「レシピブック09. 描画ツール2を使って歩くモデルの高速版」を追加しました。
  • 「レシピブック08. 複数階でポテンシャル法」を更新しました。
2024/7/31

■ ショート動画の公開

  • MASモデルの面白さを1分間でまとめた「artisoc Cloudショート動画」をYouTubeに公開しました。

■ レシピブックの追加&更新

  • 「レシピブック08. 複数階でポテンシャル法」を追加しました。
  • 「レシピブック06. 描画ツール2を使って歩くモデルをつくろう」を更新しました。

■ サンプルモデルの追加&更新

  • 「感染モデル」を追加しました。
  • 「モンティ・ホール問題」「流行伝播モデル」「ライフゲームモデル」「アクセルロッドの文化変容モデル」「遊園地モデル」を更新しました。
2024/6/28

■ pythonライブラリの追加

  • 全てのライセンスに「queue」を追加しました。
  • standardライセンスに「pillow」を追加しました。

■ レシピブックの追加

  • 「レシピブック07. 出力設定をマスターしよう」を追加しました。
2024/5/31

■ MASのモデルの更新

  • MASのモデルのすべてのコンテンツがartisoc Cloudに対応しました。
  • 各コンテンツにartisoc Cloudとartisoc4の両方のリンクを追加しています。
2024/4/30

■ 共有ファイル機能の更新

  • 共有ファイルを書き込み可能にしました。

■ MASの教材の更新

  • MASの教材ページがartisoc Cloudに対応しました。
  • 教材コンテンツをダウンロードすると、artisoc Cloudとartisoc4の両方が入っています。
2024/3/26

■ artisoc Cloud教科書の更新

  • 19章~23章、チュートリアル1,2を追加しました。
  • 教科書ページを作成し、部毎にpdfファイルを分割しました。
  • ログイン後、画面右上の iマーク > 教科書 からアクセスできます。
2024/2/29

■ 描画ツールのバージョンアップ

  • 描画ツール2をリリースしました。使い方はレシピブック06をご確認ください。
  • これまで作成したjsonファイルは描画ツールで読み込み、「描画ツール2用jsonファイル保存」で出力すると、描画ツール2で利用できるようになります。

■ artisoc Cloud教科書の更新

  • 14章~18章を追加しました。
  • ログイン後、画面右上の iマーク > 教科書 からアクセスできます。
2024/1/30

■ pythonライブラリの追加

  • standardライセンスに「h5py」「pickle」「python-dateutil」「PyTorch」を追加しました。

■ artisoc Cloud教科書の更新

  • 11章~13章を追加しました。
  • ログイン後、画面右上の iマーク > 教科書 からアクセスできます。
2023/12/26

■ artisoc Cloud教科書の更新

  • 6章~10章を追加しました。
  • ログイン後、画面右上の iマーク > 教科書 からアクセスできます。
2023/11/28

■ マップ出力設定の改善

  • X軸設定の最大値、Y軸設定の最大値を変更できるようにしました。

■ artisoc Cloud教科書の更新

  • 4章(基本編)(応用編1)(応用編2)を追加しました。
  • ログイン後、画面右上の iマーク > 教科書 からアクセスできます。
2023/10/31

■ モデルのアップロードを改善

  • モデルをアップロードしたときに、アップロードしたモデルを表示するように変更しました。

■ artisoc Cloud教科書の更新

  • 3章を追加しました。
  • ログイン後、画面右上の iマーク > 教科書 からアクセスできます。
2023/9/26

■ artisoc Cloud教科書のリリース

  • 書籍『人工社会構築指南』をベースにartisoc Cloud授業用コンテンツとしてまとめた『artisoc Cloud教科書』の提供をはじめました。
  • 今回はイントロダクションから第0部 第1章までを公開し、随時更新していきます。
  • ログイン後、画面右上の iマーク > 教科書 からアクセスできます。

■ 描画ツールのリンク追加

  • 「レシピブック03. 描画ツールを使って道路を定義しよう」で説明している描画ツールのリンクを追加しました。
  • ログイン後、画面右上の iマーク > 描画ツール からアクセスできます。

■ pythonライブラリの追加

  • standardライセンスに「duckdb」「polars」「pyarrow」を追加しました。

■ 標準ライブラリの利用設定

  • standardライセンスで「re」「codecs」「cmath」「itertools」「io」「base64」を利用できるようにしました。
2023/8/29

■ 公開設定の変更

  • 意図しないモデルの公開を防ぐために、公開設定の初期値を「限定公開」に変更しました。

■ 最大ステップ数の変更

  • 10,000 から 1,000 に変更しました。

■ pythonライブラリの追加

  • standardライセンスに「enum」を追加しました。
2023/8/1

■ 結果ファイルのダウンロードの改善

  • standardライセンスにて、結果ファイルを出力したあとにモデルを閉じ、再度モデルを開いて結果ファイルをダウンロードできるようにしました。

■ 複数マップ出力の改善

  • 複数のマップ出力をするとき、表示範囲の設定が反映されるように修正しました。
2023/6/27

■ パフォーマンスの改善

  • standardライセンスの実行環境を4倍高速にしました。

■ 共有ファイル機能の追加

  • 共有ファイルを配布する機能を追加しました。

■ マップ出力設定の仕様変更

  • X軸設定とY軸設定の最小値、最大値を変更できるようにしました。

■ 一度に取得するステップ数 の変更

  • 10 から 1 に変更しました。多くのエージェントが表示されるモデルでパフォーマンスが向上します。

■ pythonライブラリの追加

  • standardライセンスに「libsumo」を追加しました。

■ タイムアウト時間の変更

  • 30分から60分に変更しました。

■ リスト切替の改善

  • リスト表示するページで戻るボタンをクリックしたとき、前の画面が表示されない不具合を改善しました。

■ マニュアルの改善

  • 誤字を訂正しました。

2023/5/30

■ モデルツリーの改善

  • エージェントの変数名に「type」を定義すると、マップ出力画面にエージェントが表示されないため、モデルツリーで入力チェックを入れました。

■ モデルのアップロードの改善

  • 説明書きの修正と文言を統一しました。

■ ユーザページの改善

  • ユーザページの「作成したモデル」にて、ページ切り替えすると限定公開のモデルが表示されない不具合を改善しました。

2023/4/25

■ 実行設定の改善

  • standardライセンスで、乱数シード値を指定できるようにしました。

 

2023/3/27

■ 公開設定の改善

  • 限定公開できるように改善しました。限定公開の場合は、URLを知っている方のみアクセスできます。

■ 継承機能の改善

  • standardライセンスで、公開モデルを継承して新規作成できるように改善しました。

■ 出力ファイルのダウンロード機能の改善

  • 3分程度経過すると出力ファイルがダウンロードできない問題を改善しました。出力ファイルがダウンロードできないときは、Firefoxをご利用ください。

■ ライセンス情報の仕様変更

  • 表記名を「standardライセンス」「academicライセンス」「playerライセンス」に変更しました。

■ エラーメッセージの改善

2023/2/27

■ 検索機能の改善

  • チュートリアル、マニュアル、関数仕様の検索がヒットするように改善しました。

■ コンソール画面の仕様変更

  • シミュレーション開始時にコンソール画面を自動消去するようにしました。

■ 「新規モデルの作成」をクリックしたときの仕様変更

  • モデル名:新規作成モデル でモデルを作成するようにしました。

■ モデルURLをクリックしたときの画面遷移の仕様変更

  • 未ログイン状態でモデルURLをクリックしたとき、ログイン画面を表示するようにしました。

■ マップ出力の矢印の向きの不具合修正

2023/1/31

■ 入力ファイルの仕様変更

  • 入力ファイルの拡張子制限を廃止しました。

■ ライブラリの追加

  • 詳細は、artisoc Cloudで利用可能なライブラリをご確認ください。

■ タイムアウト時間の変更

  • 3分から30分に変更しました。

■ 出力画面の変更

  • アップロードボタンを非表示にしました。
    上記の仕様変更により、右上の「モデルアップロード」からアップロードしてください。
2022/11/17

■ ルール画面の変更

  • 実行パネルを非表示にしました。
    上記の仕様変更により、出力画面に切り替えてシミュレーションを実行してください。
2022/11/07

■ ライセンス提供の変更

  • standard、academic、player の 3 つのライセンスになりました。
    各ライセンスの詳細については、artisoc Cloud 製品紹介ページをご確認ください。
2021/07/08

■ 公開申請/承認の廃止

  • モデルの公開に承認が不要になり、ユーザが公開ボタンを押すと即座に公開されるようになりました。

■ 出力設定項目リスト、マップ/グラフ要素リスト、コントロールパネルの入力設定項目リストの並び替え機能の追加

  • リストに追加した項目をドラッグ&ドロップすることで表示順を替えられるようになりました。
    詳しくはマニュアル 2.4.8. 出力設定、2.4.9. コントロールパネル設定をご確認ください。

■ マップ上でエージェントの向きをマーカーに反映、矢印マーカーの追加

  • エージェントマーカーの向きがエージェントの direction と一致するようになりました。また、矢印マーカーを選択できるようになりました。

■ エージェントマーカーの画像をルール上で変数に代入し、出力する機能の追加

  • 詳しくはマニュアル 2.4.8.1. マップ出力設定をご確認ください。

■ エージェントマーカーに指定した画像を正方形にリサイズしないように修正

■ 使用できる Python モジュールの追加

  • copy モジュール、datetime モジュールが使用できるようになりました。

■ その他、不具合修正、機能改善

MASを知る
  • MASとは?
  • 身の回りの複雑系
  • MASのモデル
  • ショート動画
  • MASの事例集
製品紹介
  • artisoc Cloud
  • artisoc4
  • GIS Data Converter
  • CAD Data Converter
モデルの作り方
  • チュートリアル
  • MASの教材
  • artisoc Cloud教科書
  • モデル作成のレシピブック
  • 質問掲示板
ライブラリ
  • artisoc Cloud勉強会
  • 過去のMASコンペ
  • artisocモデル集
  • 書籍案内
  • News
  • Sitemap
  • Privacy Policy

  • 製品の機能や使い方についての質問は 質問掲示板 、購入についての質問は mas-support@kke.co.jp までご連絡ください
構造計画研究所

Copyright © KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved